Well-beingを実現するための教育について多様な社会の参加者と共に考え、行動することで世界の教育振興に貢献するため、「みんなの夢が未来を創る」をテーマとした教育の祭典を開催します。
“教育DX” をはじめとする「学び」にまつわる様々なテーマでのトークセッションの開催や、学生や民間企業と連携した若者の居場所づくりの取組紹介、アーティストやユーチューバーとのコラボ企画、民間団体との連携による体力向上プログラム紹介など、企業・民間団体・大学等と連携した取組を行います。
YouTube動画50以上、対面イベント20以上、計70以上のプログラムを実施・配信予定です。
開催概要
2023年度の概要・アーカイブ配信一覧はこちら
2022年度の概要・
アーカイブ配信一覧はこちら
2021年度の概要・
アーカイブ配信一覧はこちら
動画・ライブ配信一覧
動画配信プログラムは配信日以降いつでも、ライブ配信プログラムはライブ配信日以降無料でご覧いただけます。
-
1月19日(日) 10:00〜
「Kumamoto幸福論」アイデアクロスミート2024 〜Well-beingなまちづくり〜④
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月19日(日) 10:00〜
「Kumamoto幸福論」アイデアクロスミート2024 〜Well-beingなまちづくり〜③
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月19日(日) 10:00〜
「Kumamoto幸福論」アイデアクロスミート2024 〜Well-beingなまちづくり〜①
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月19日(日) 10:00〜
「Kumamoto幸福論」アイデアクロスミート2024 〜Well-beingなまちづくり〜②
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月19日(日) 10:00〜
「Kumamoto幸福論」アイデアクロスミート2024 〜Well-beingなまちづくり〜⑤
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月18日(土) 10:00〜
鼎談 「熊本市立高校が目指す新しい学び~高校改革の成果とこれからの挑戦~」
教職員向け -
1月18日(土) 10:30〜
すべての子どもたちの社会的自立を目指して 〜熊本市の不登校児童生徒支援事業〜
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月18日(土) 11:00〜
学び続ける教師を追う ~教師の学びはどのように現場で生かされるか~ 第0部
-
1月18日(土) 11:00〜
学び続ける教師を追う ~教師の学びはどのように現場で生かされるか~ 第1部
-
1月18日(土) 11:00〜
学び続ける教師を追う ~教師の学びはどのように現場で生かされるか~ 第2部
-
1月18日(土) 11:00〜
学び続ける教師を追う ~教師の学びはどのように現場で生かされるか~ 第3部
-
1月18日(土) 11:00〜
学び続ける教師を追う ~教師の学びはどのように現場で生かされるか~ 第4部
-
1月18日(土) 11:30〜
富合公民館主催講座 水辺のいきもの展示会
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月18日(土) 12:00〜
くまはく「参加・体験型イベント」アラカルト Part.2
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月18日(土) 12:30〜
マチノガッコウ2024前編
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月18日(土) 12:30〜
マチノガッコウ2024後編
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月18日(土) 13:00〜
花園公民館 家庭教育学級「親子トランポリン体験」
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月17日(金) 14:00〜
五福公民館主催講座 「月と惑星」
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月17日(金) 14:30〜
南部公民館自主講座 「大学生チャレンジin南部公民館」
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月17日(金) 15:00〜
河内公民館自主講座 「夏休み応援企画 河内川で水生生物調べ」
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月17日(金) 15:30〜
地域学校協働活動シリーズ④「原爆被害者の語りを聞こう」1/4
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月17日(金) 15:30〜
地域学校協働活動シリーズ④「原爆被害者の語りを聞こう」2/4
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月17日(金) 15:30〜
地域学校協働活動シリーズ④「原爆被害者の語りを聞こう」3/4
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月17日(金) 15:30〜
地域学校協働活動シリーズ④「原爆被害者の語りを聞こう」4/4
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月17日(金) 16:00〜
地域学校協働活動シリーズ⑤「公民館はかせになろう」(東部公民館)
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月17日(金) 16:30〜
わたしたちの声を届けよう! 〜こどもたちとのトークセッション〜
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月17日(金) 17:00〜
「これからの学校を『対話』する」のその後 〜学校現場の実践に向けて〜1
教職員向け -
1月17日(金) 17:00〜
「これからの学校を『対話』する」のその後 〜学校現場での実践に向けて〜2
教職員向け -
1月17日(金) 17:00〜
「これからの学校を『対話』する」のその後 〜学校現場での実践に向けて〜3
教職員向け -
1月17日(金) 17:00〜
「これからの学校を『対話』する」のその後 〜学校現場での実践に向けて~4
教職員向け -
1月17日(金) 17:00〜
「これからの学校を『対話』する」のその後 〜学校現場での実践に向けて〜5
教職員向け -
1月16日(木) 14:00〜
地域学校協働活動シリーズ② 「ものづくりクラブ」
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月16日(木) 16:30〜
熊本市で先生になろう!!【小学校】 ★★大学生学校教育活動アシスタントから先生になりました★★
一般向け -
1月16日(木) 17:00〜
中央公民館主催講座✖️熊本大学メイクフレンズ 見習いサンタのトレーニング 〜ゲームをクリアして君も一人前のサンタになろう〜
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月16日(木) 16:00〜
地域学校協働活動シリーズ③ 「螢川を再生しよう」
子ども向け保護者向け一般向け -
1月16日(木) 15:00〜
清水公民館主催講座 「大人のためのおはなし会」
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月16日(木) 15:30〜
西部公民館 自主講座 「親子で和菓子づくり」
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月16日(木) 13:30〜
大江公民館自主講座 「見て・楽しんで・食す!ベジフルフラワー」
子ども向け保護者向け一般向け -
1月16日(木) 16:30〜
熊本市で先生になろう!!【中学校】 ★★大学生学校教育活動アシスタントから先生になりました★★
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月16日(木) 14:30〜
「みらいを創るインクルーシブな教室を描こう!」 〜 インクルーシブな学級・授業づくりを目指して 〜
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月15日(水) 15:00〜
こども発!夢がふくらむ学校づくり第3弾!! ~義務教育学校編~
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月15日(水) 15:30〜
幸田公民館 家庭教育学級 「親子デコ巻きつくり」
子ども向け保護者向け一般向け -
1月15日(水) 16:00〜
地域学校協働活動シリーズ① 「地域のみりょくを伝えよう」(東部公民館)
-
1月15日(水) 17:00〜
「かたらんね」親子道徳 〜 本音でこれからの生き方ついて語り合おう〜
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月14日(火) 15:30〜
託麻公民館自主講座 「世界のカブトムシとクワガタ講座」
子ども向け保護者向け一般向け -
1月14日(火) 16:00〜
「スマホの向こう側」 〜時代を創る力を育むAI時代の子育てと学校教育〜前半1
教職員向け保護者向け一般向け -
1月14日(火) 16:00〜
「スマホの向こう側」 〜時代を創る力を育むAI時代の子育てと学校教育〜前半2
教職員向け子ども向け保護者向け -
1月14日(火) 16:00〜
「スマホの向こう側」 〜時代を創る力を育む生成AI時代の子育てと学校教育〜後半1
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月14日(火) 16:00〜
「スマホの向こう側」 〜時代を創る力を育むAI時代の子育てと学校教育〜後半2
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月14日(火) 16:30〜
北区子どもチャレンジ公民館 「崇城大学で学ぼう」(龍田公民館)
子ども向け保護者向け一般向け -
1月13日(月) 13:30〜
(スペシャル対談) 「つながりを科学する」 ~ゆるやかなつながりが地域イノベーション ・ DX を 創発 する ~
教職員向け保護者向け一般向け -
1月13日(月) 14:00〜
心のバリアフリー日本講演 in 熊本
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月13日(月) 14:30〜
未来を拓く学校×防災 ★★3.11に学ぶ防災教育★★
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月13日(月) 15:00〜
飽田公民館 家庭教育学級 「ペットボトルピザづくり」
子ども向け保護者向け一般向け -
1月13日(月) 15:30〜
描いてみよう「みんなの夢」 ~アートワークwith興梠優護2024~
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月13日(月) 16:00〜
私たちの「声」が生きる学校 〜全校生徒が本気で取り組む学校づくり〜 前編
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月13日(月) 16:00〜
私たちの「声」が生きる学校 〜全校生徒が本気で取り組む学校づくり〜 後編
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月13日(月) 16:30〜
熊本大学・北九州市立大学コラボ企画 「大学での学びをアップデートする」
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月18日(土) 14:30〜 LIVE
ひごんアサリ調査隊 ~熊本のアサリを守ろう~
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月16日(木) 13:45〜15:20 LIVE
教育委員会 と 雇用対策課によるキャリア教育支援プログラム 「働く」って、どんなこと? ~しごと学びWEBライブ~
子ども向け -
1月15日(水) 19:00〜21:00 LIVE
選べる!オルタナティブスクール・フリースクール紹介&シンポジウム
子ども向け保護者向け一般向け
イベント一覧
関連イベント開催中です。お申込みは、詳細ページから。
-
1月13日(月) 13:00〜
オープニングセレモニー
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月13日(月) 13:30〜15:00
【オープニングセッション】 夢に向かって ~1型糖尿病と共に生きる~
教職員向け保護者向け一般向け -
1月13日(月) 13:30〜16:30
「踊る食育!ペットボトルピザ」マイスター養成セミナー
一般向け -
1月13日(月) 13:30〜15:30
くまもとの水と緑を感じるフットパス
子ども向け保護者向け一般向け -
1月13日(月) 13:30〜15:00
ユース水フォーラムくまもと(YWFK) 水文化の学びを世界に発信
子ども向け一般向け -
1月13日(月) 16:00〜17:30
「きみのお金は誰のため」著者トークイベント
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月13日(月) 10:00〜12:00
音楽の授業で使える!リトミック講座
教職員向け -
1月13日(月) 16:00〜17:30
スペシャル鼎談 「これからの教育を考える」
教職員向け保護者向け一般向け -
1月13日(月) 14:15〜15:45
歴史カードゲームをやってみよう
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月14日(火) 18:30〜20:00
著者と語る読書会 「公民館を再発明する」みたび
一般向け -
1月14日(火) 20:00〜22:30
社会教育Bar
一般向け -
1月15日(水) 18:30〜20:00
著書と語る読書会 「まんがで知るデジタルの学び」 ~自立的な学習者を育てるデジタルの学びとは?~
教職員向け一般向け -
1月16日(木) 18:30〜20:30
小中学校の全教科の教科書を読んで語る会 ~今の子どもたちは 何を学んでいるのか~
一般向け -
1月17日(金) 18:30〜20:00
Canvassador Night! キャンバサダーナイト!
教職員向け一般向け -
1月17日(金) 19:00〜20:30
オルタナティブスクールの中学生が語る プロジェクト学習の魅力
保護者向け一般向け -
1月17日(金) 18:00〜19:00
(一財)熊本市文化スポーツ財団×熊本市小学校体育研究会 体育を楽しむ会「これでバッチリ!!指導のイロハ(器械運動編)」
教職員向け -
1月18日(土) 10:20〜12:30
みんなでつくる「ワタシゴトとしての平和」 〜 模型のまち 中澤晶子さんとのBook Talkを通して 〜
教職員向け子ども向け保護者向け一般向け -
1月18日(土) 13:30〜16:30
プログラミングワークショップ AkaDako ✖️ カフェ
子ども向け -
1月18日(土) 10:00〜12:00
日本の教育をより良くするために今できること
教職員向け一般向け -
1月18日(土) 13:00〜16:00
音楽教員のための指揮法講座
教職員向け -
1月18日(土) 13:00〜16:00
人生すごろく金の糸 体験会
子ども向け保護者向け一般向け -
1月18日(土) 13:30〜15:30
ボードゲーム型ワークショップ 「Demopolly(デモポリー)」体験会
子ども向け -
1月18日(土) 15:00〜17:00
飛び出せ先生! 世界や日本を駆ける先生インタビュー
教職員向け保護者向け一般向け -
1月18日(土) 13:00〜16:30
かいた絵をプリントして 自分だけのオリジナルトートバッグをつくろう! IMAGINATION TOTE STUDIO
子ども向け保護者向け一般向け -
1月18日(土) 13:00〜15:00
中高生対象 10代の居場所「強み」発見ワークショップ
子ども向け -
1月18日(土) 13:00〜14:30
スペシャルトークセッション こどもの権利を守り、未来を拓く 〜教育・経済・政策の視点から考える〜
教職員向け一般向け -
1月18日(土) 13:00〜17:00
中高生集まれ! みんなの教室
子ども向け -
1月19日(日) 10:00〜12:00
こどもたちの未来を支える!学習指導要領改訂とその未来
教職員向け一般向け -
1月19日(日) 10:00〜11:00
出前授業で体感! 外部人材「複業先生」とつくる 新しい教育のカタチ
子ども向け保護者向け -
1月19日(日) 10:30〜12:00
ゲームクリエーターが話す ゲーム業界への歩き方
子ども向け -
1月19日(日) 13:30〜15:00
(教育長鼎談) 私たちの思いとビジョン ~いま、教育の転換点で~
教職員向け一般向け -
1月19日(日) 10:00〜11:30
アフリカの踊り 日本の踊り 講座
子ども向け一般向け -
1月19日(日) 10:00〜12:00
防災✖️多文化共生 非常食deハラルフードに挑戦!
子ども向け一般向け -
1月19日(日) 10:00〜12:00
タブレットで自然観察をやってみよう
子ども向け保護者向け -
1月19日(日) 10:00〜12:00
防災カードゲーム 「クロスロード」体験会
子ども向け一般向け -
1月19日(日) 10:30〜12:00
平和探究ゼミ バラバラバンザイワークショップ 「平和の材料をさがしてみよう」
子ども向け一般向け -
1月19日(日) 13:30〜15:30
「わたしたちはふつうコンプレックス」 上映会&対話のつどい
一般向け -
1月19日(日) 13:00〜17:00
中高生集まれ!! みんなの教室
子ども向け